こんにちは。VIKING the MAINTENANCE(バイキング・ザ・メンテナンス)は西新宿を拠点に展開するスポーツバイクのメンテナンス、修理、カスタマイズ専門店です。
ロードバイク用のタイヤには「クリンチャー、チューブラー、チューブレス」の3種類が存在しますが、皆さんはどのタイプをお使いでしょうか?おそらくクリンチャーが圧倒的に多いのではないかと思います。次に軽量のカーボンホイールによく採用されるチューブラーが続くと思います。逆にチューブレスはまだまだユーザーさんの数が少ないように思えます。ということは今後の伸びしろに期待が持てる規格であることは間違いないでしょう。
目次
チューブレスのメリット
チューブレスタイヤとは文字通りチューブを使用せず、タイヤのみで空気を膨らませる構造です。大きく分けてチューブレスとチューブレスレディの2つに分けることができ、前者はチューブレス専用ホイールとチューブレスタイヤを組み合わせて使用します。
後者は専用のリムテープとシーラントを使用し始めてチューブレス化できる専用ホイールに、チューブレスタイヤもしくはチューブレスレディタイヤを使用します。
シーラントとは主に白色の液体で、空気の密閉度を高めるために使用します。チューブレスレディ規格の場合、このシーラントがないと基本的に空気が膨んでいきません。さらにシーラントがタイヤ内にあることで小さい穴が開いてもシーラントがうまく塞いでくれるため、パンクのリスクが非常に減少します。シーラントは耐パンク性を高める目的でチューブラータイヤにもよく使用されています。
また、チューブレスにすることで、クリンチャーの際に発生するタイヤとチューブの摩擦(ズレ)が起きないため、乗り心地が非常になめらかです。またリム打ちパンクも起きないので空気圧も低圧に抑えることができます。
盤石の布陣、シュワルベのチューブレスイージー
ここからはチューブレスタイヤと対応ホイール、その周辺パーツをご紹介します。と言っても選択肢を用意しているわけではなく、VIKINGのイチ押しのアイテムとなってしまいますが・・・。それらがこちら↓↓↓。
おすすめのタイヤとなるとどうしてもフラッグシップになってしまいますが、VIKINGではシュワルベのフラッグシップである「PRO ONE」(プロワン)がおすすめ。小売り希望価格は1本1万円を超えてきますが、タイヤに大事である「転がり抵抗」、「耐パンク性」、「グリップ力」が高いレベルで実現。さらにこれにチューブレス機能が加わるわけです。
タイヤの下にあるのがリムテープとシーラント、チューブレスバルブです。そうです、シュワルベ・プロワンはチューブレスレディタイヤ。シュワルベ社ではレディではなくチューブレスイージーと呼ばれています。リムテープは使用するチューブレスレディホイールのリム幅に合わせて複数サイズが用意されています。
シーラントはフィニッシュライン製で気密性が高く、乾きにくいのが特徴です。シーラントは一見地味な存在ですが、何でも良いというわけではありません。空気漏れを遅らせる高い気密性や固まらないように長期間液体のままでいられることが非常に重要になってきます。フィニッシュラインの「チューブレスタイヤシーラント」はタイヤシーラント剤ブランド「MULTI SEAL(TM)」と共同開発した自信作です。
チューブレスバルブもシュワルベを。こちらも気密性が高く使いやすい。残念ながら長さは1種類のため、ディープリムにはエクステンションが必要です。本当はロングバルブも用意してくれるとありがたいんですよね・・・。
性能とトレンドをしっかり押さえたリーズナブルなホイール
では次にホイールに移ります。
チューブレス、チューブレスレディに対応しているホイールはまだ選び放題と言えるほどのラインナップはありませんが、シマノのフラッグシップモデルであるデュラエースやアルテグラはチューブレス対応モデルが出ています。MAVICもUSTと呼ばれる独自のチューブレスシステムを開発し、リリースしています。カンパニョーロも2WAY-FITと呼ばれるチューブレス対応ホイールはだいぶ前からありますよね。しかしカーボンホイールとなると一気に限られ、高級ホイールになってしまいます。
今回は「安かろう=悪かろう」ではなく、性能とトレンドをしっかり押さえたリーズナブルなモデルとして「IMEZI PROJECT167ホイール」はいかがでしょうか。
PROJECT167 カーボンクリンチャー40㎜TLRホイール 参考価格:129,000円
OEM生産で評判の高いギガンテックス社製のリムを使用し、ハブ、スポークはDT SWISSをアッセンブルです。リムハイトは40㎜の様々なライドに対応できるバランスの良い高さです。リム幅は26㎜のワイドリム仕様。推奨タイヤサイズは23㎜~からが公式ですが、個人的には25cから使用した方が安心です。前後セットの重量は1550gです。リムブレーキとディスク両タイプで選択が可能になります(画像はディスク仕様)。
■ リム高40㎜
■ リム幅26㎜(ワイドリム)
■ 推奨タイヤ幅25c~
■ 前後重量1,550g
■ リム、ディスク両タイプで選択可能
購入時にリムの167ステッカーのカラーを選ぶことができますので、バイクと相性が良いカラーを選ぶとよいでしょう。
IMEZI公式HP
IMEZI PROJECT167とシュワルベ・プロワンの組み合わせです。シーラントとバルブも先述のアイテムを仕様しています。この組み合わせはタイヤを入れる際に非常に固く手間どりますが、ポンプからの空気の充填がしやすいのが特徴。チューブレスは空気の入れ始めがなかなか入らず手を焼くことが多いのですが、この組み合わせはそんな心配は無用です。
さらに一般的なチューブレスタイヤよりも空気抜けが遅く、クリンチャー並みの持続期間がありビックリです。
canyon-ultimate-cf-slx とPROJECT167ホイールを組み合わせた1台です。カラーは使用せずステルス戦闘機のような1台に仕上がっています。
シュワルベプロワンタイヤとPROJECT167ホイールの組み合わせはいかがでしょうか。
お問い合わせお待ちしております!
Twitter:@viking1484
Facebook:Viking The Maintenance
Sponsered Link