ロードバイク コンポーネント SRAM スラム Red eTAP の実力。

シェアする

こんにちは。VIKING the MAINTENANCE(バイキング・ザ・メンテナンス)は西新宿を拠点に展開するスポーツバイクのメンテナンス、修理、カスタマイズ専門店です。

先日から市場に出ているアメリカのコンポーネント(ギア周りのパーツの総称)メーカーであるSRAM(スラム)社のエレクトリックワイヤレスシフティングシステムはご存知ですか?ちょっと長い言い回しですが、簡単に言うと無線通信でギアチェンジができるシステムです。

正式名称はSRAM Red eTAP(スラムレッド イータップ)と言います。

今回はそのRed etap をご紹介します。

Sponsered Link







Sram Red eTAPとは?

電動ギアシステムはシマノから初めてリリースされ、認知されてきましたが、ここにきて電動シフトを製造していなかったスラムが満を持して開発したのが無線シフトであるRed eTAPです。

ロードバイクのコンポーネントは日本のシマノが圧倒的なシェアを誇っています。完成車で採用されるコンポーネントはほとんどがシマノ製と言って差し支えないでしょう。ライバル会社であるイタリアのカンパニョーロはカーボン素材や性能を高めることで、高級路線を走りシマノとの差別化を図っています。

しかし、もう一つのコンポーネントメーカーであるスラムは、軽量な製品をリリースしてはいますが、価格も高く今一つパンチに欠ける存在でした。

その状況に風穴を開けるべく、開発されたのが、未だどのメーカーも製品化していなかった無線シフトのRed eTAPだったというわけです。

Red eTAP の格となる3つのパーツ

電動シフトを作動させるのに必要なパーツは、シフトレバー、フロントディレイラー、そしてリアディレイラーです。Red eTAPも同様にこの3つのパーツが無線シフトの核となります。

シフトレバー

dsc_2731

フロントディレイラー

dsc_2696

リアディレイラー

dsc_2704

シフトレバーを操作することで、無線信号がフロント、リアの両ディレイラーに発信され変速します。ちなみにブレーキは電動シフトに関係ありませんので、通常のワイヤーで動かします。

ギアチェンジの方法

従来のスラムのギアチェンジはダブルタップと言い、右手がリアディレイラーのギアチェンジ、左がフロントディレイラーのギアチェンジを担当していました。例えば、右側はレバーを軽く押すと、ギアが重くなり、深く押し込むとギアが軽くなる仕様でした。これがダブルタップという意味です。

しかし、Red eTAPになりギアチェンジの方法も大きく変更になりました。

dsc_2734

右手の役割

SRAMの文字が書いてある部分を押し込むと、後ろのギアが重くなります。

左手の役割

SRAMの文字が書いてある部分を押し込むと、後ろのギアが軽くなります。

では、フロントギアはどう変速するのか?

答えは、左右両方を同時に押し込むことで、重くなり、もう一度同様に押し込むと軽くなるのです。

今までになかった操作方法ですが、使い方が非常にシンプルで、すぐになれることができるシステムでしょう。

実際に変速してみると、機械式のダブルタップで気になったギアチェンジにする大きな音が抑えられており、変速も非常に滑らかになっています。

バッテリーはシマノとは違い、すべて各部分に設けられており、それを外し専用の充電器にホールドする仕組みです。

dsc_2753

黒い部分がバッテリーです。これを付属の専用工具で取り外すことで充電ができるようになります。同じようなものはフロントディレイラーにも付いています。

メンテナンスはどうするの?

電動シフトは一度セッティングを出せば、機械式のディレイラーよりも調整が狂うことはありません。そうは言っても定期的な愛車のチェックはしたいですよね。細かい専門的な調整は、VIKING the MAINTENANCE にお任せいただければよいのですが、チェーンに注油をするときに便利な機能があるのでここで、ご紹介します。

ディレイラー本体から変速させる

Red eTAP のギアチェンジの使い方は思わぬところで、落とし穴があります。それはメンテナンスの際にギアチェンジをするのが非常にやりにくいということ。本来走っているときは両手でハンドルを持ちますので、関係ないのですが、メンテナンスは自転車をスタンドに立てて行いますので、ギアチェンジするのに手が届かないのです。

それを想定して、Red eTAP はディレイラー本体のボタンを押すことで、ディレイラーを動かすことができる機能を持っています。

dsc_2739

指をさしている部分を1度押すと、

dsc_2746

隣にあるランプが緑に光ります。これにより後ろのギアが重くなります。また、素早く2回押すことでギアが軽くなります。注油する際はこの機能を利用すると非常に便利です。

dsc_2749

フロントディレイラーも同じように黒いボタンを一度押すと、ランプが緑に光り、軽いギアから重いギアへと変速します。またチェーンが重いギアになっていれば軽いギアに変速します。フロントディレイラーは1度押すだけで軽くも重くもできる機能になります。

dsc_2751

最後に

ひと通りRed eTAPに触れてみての感想は、今後ユーザーが増えることは間違いないコンポーネントだということ。なぜなら販売キットは上記3つのパーツにバッテリーの充電器のみという最小限での販売方法だからです。価格は税別197,000円前後です。

極端な話、スラムはシマノ製品と互換性があるので、カセットスプロケットはシマノが使用できますし、ギアクランクも互換性が合うものであれば使用できます。コンポーネントの構成は最初バラバラになりますが、ブレーキ周りなど時間をかけて徐々にスラム化をしていくこともできるわけです。(※性能を100%発揮するためには、他のコンポーネントもRedに合わせるのがおすすめです。)

個人的にはカンパニョーロが一番魅力的だと思ってましたが、Red eTAP も間違いなく次のコンポーネント候補に入ってきていますね。

Facebookhttps://www.facebook.com/viking.the.maintenance/
Twitterhttps://twitter.com/viking1484
Instagramhttps://www.instagram.com/viking_the_maintenance/?hl=ja
google+https://plus.google.com/107384049358697726884?hl=ja

フェイスブック、ツイッター、インスタ、google+ 各種SNSも随時更新しています。ご興味ありましたら是非フォーローお待ちしてます!

それでは。

Sponsered Link







コメントの入力は終了しました。