こんにちは。VIKING the MAINTENANCE(バイキング・ザ・メンテナンス)は西新宿を拠点に展開するスポーツバイクのメンテナンス、修理、カスタマイズ専門店です。
遠くからでもわかる鮮やかなブルーを基調としたブランド、GIOS(ジオス)。今回はそのGIOSのアルミロードバイクであるLEGGERO のオーバーホールとコンポーネントの組み立てをさせていただきました。
さらにコンポーネントをカンパニョーロの新型ケンタウルに交換する作業も加わります。
オーバーホールの始まりは、まず既存のパーツの分解から。フレームに装着されているディレイラーやハンドルに至るまで、すべてのパーツを取り外していきます。
こちらはクランクを取り外す際の画像。ウルトラトルクと言われるクランクの規格です。今回はこちらのカーボンクランクから前述の新型のカンパニョーロ・ケンタウルを装着します。
BBも取外し、ハンガー(フレーム)内のクリーニングを行います。今回使用したのは噴射式のパーツクリーナーではなく、泡の力で汚れを浮かせる国産ケミカルメーカー「ワコーズ」のフォーミングマルチクリーナーを使用しました。
きれいにしたい箇所に泡を噴射し、しばらく放置。泡が液体状になり始めたらウェア等で拭き取ります。頑固な油汚れには非常に効果的なクリーナーです。
コンポーネントを単体の様子です。ここからさらに分解しクリーニングするパーツもあります。今回はこれら取り外したパーツをオーバーホールしつつ、フレームには新型「カンパニョーロ・ケンタウルも組み付ける工程です。
ホイールももちろんオーバーホールします。リアホイールのフリーボディを外し、クリーニングとグリスアップを行います。
ハブのラチェット機構の部分です。ペダルを漕いだ後、足を止めると「チリチリチリ」とか「カラカラカラ」などとホイールが鳴りますよね。その音を出しているのがこちらのラチェット機構になります。スモールパーツをなくさないようにメンテナンスし付け直します。
目次
上位グレードに合わせたデザインを採用
フレーム、フォークのクリーニング後、新型ケンタウルを組み付けていきます。
新型ケンタウルはデザインをカンパニョーロの上位グレード合わせることでブランドの統一感を図っています。また、主な素材はアルミですが、カーボン強化樹脂である「テクノポリマー」等を併用して重量増加を最小限に留めているのも特徴です。
シマノの105をライバルコンポーネントと位置付けており、カンパニョーロではポテンザの下に控えるコンポーネントになります。
ブラックでマット調のリアディレイラーを装着。ケンタウルのディアディレイラーの特徴はミドルケージのみを採用している点です。ミドルケージであれば、重いギア比に対応でき、最近のトレンドである30Tなどのローギアにも対応できるので本格的なユーザーさんからエントリーユーザーまで幅広く使えるのではないでしょうか。
クランクとフロントディレイラーも新型ケンタウルに。
エルゴパワー(シフトレバー)を取り付けていきます。ポジションの変化が起きないように、マスキングテープで以前のレバー位置をマーキングしておきました。これによりエルゴパワーの装着も比較的容易にできます。
エルゴパワーはアルミと先述のテクノポリマーで構成されています。
ジオスLEGGERO ケンタウル仕様の完成
ギアやブレーキのセッティングをして、バーテープを巻いて完成です。
Twitter:@viking1484
Facebook:Viking The Maintenance
オーバーホール、フルメンテナンスについて
弊社ではオーバーホール、フルメンテナンスのことをCメンテナンスと呼んでいます。毎日自転車に乗るユーザーさんやレースやロングライドに積極的に参加しているユーザーさんは、年に1度は行ってほしいと考えています。
作業料金は税別25,000円~となり、消耗品等の補修パーツは別途いただいています。作業期間は1週間から10日ほどでお渡しいたします。作業料金は車種や仕様により異なりますので、ご不明な点等ありましたらお問い合わせください。お見積りも承っています。
作業工賃:25,000円(税別)~ 消耗品パーツ別途料金
作業期間:1週間から10日
ロードバイク、MTB、ミニベロ、クロスバイク、シングルスピードなどジャンル問わずフルメンテナンス、オーバーホールを承りますので、お気軽にお問い合わせください。
またメンテナンスに関して、こちらの記事も参考にしてみてください。フルメンテナンス、オーバーホール以外にもメンテナンスコースを設けています。
関連記事:メンテナンス記事一覧
それでは。
Sponsered Link