「 ロードバイク 」一覧

エルヴス 組み立てメンテナンス受け入れサービス ファラス・エヴォ納車 

エルヴス 組み立てメンテナンス受け入れサービス ファラス・エヴォ納車 

バイキング・ザ・メンテナンスはELVESBIKE(エルヴスバイク)の公認組み立てメンテナンス受け入れ店です。今回はこちらのサービスをご利用いただき「FALATH EVO」(ファラス・エヴォ)を組み立て、納車させていただきました。コンポーネントをはじめとしたメインパーツの構成は下記の通り。

CHAPTER2 RERE 初代エアロフレームセットをアルテグラR8100で組み立て

CHAPTER2 RERE 初代エアロフレームセットをアルテグラR8100で組み立て

当店でも今や高い人気を誇るCHAPTER2(チャプター2)。VIKINGでは同ブランドのデビュー時から取り扱いを続けているのですが、今回比較的懐かしいモデル「RERE」の組み立てをさせていただきました。 現在、チャプター2の主力モデルはTERE(オールラウンド)、KOKO(エアロ)、KAHA(グラベル)となっています

コルナゴ V4Rs レースに勝つための最強オールラウンドバイクを組み立て

コルナゴ V4Rs レースに勝つための最強オールラウンドバイクを組み立て

今回はコルナゴからフラッグシップモデル「V4Rs」のバラ完のご依頼をいただきました。以前VIKINGではV4Rsと双璧をなすもう一つのフラッグシップモデルである「C68」の組立もさせていただいた経験がありますが、V4RsはC68よりもレース照準を置いたユーザーさん向けのオールラウンドバイクになります。

エアロロードのフラッグシップ ELVES FALATH EVO 正規組み立てサービス

エアロロードのフラッグシップ ELVES FALATH EVO 正規組み立てサービス

今回は、昨今じわじわと人気上昇中のダイレクトセールスブランドELVES BIKE の「FALATH EVO」の組立依頼をいただきました。VIKINGはELVES BIKEの正規組み立て、メンテナンス受け入れ店です。新車組み立てのためガラスコーティングもダブルコーティングで施工させていただいてます。

完全内装式フレームの難所はコレ?

完全内装式フレームの難所はコレ?

各コンポメーカーがワイヤレスもしくはセミワイヤレスになったお陰で完全内装式フレームのバラ完の組立時間が短縮できるようになりました。とはいえ時間がかかる難所はあります。それはディスクブレーキホースのルーティング。この峠を越えればあとは下り(笑)。一気に完成へ近づきます。